ウェブデザインの難しさはクライアントの好みを抑えて実用性を提唱すること

ウェブサイトの制作で難しいのは、デザインとコンテンツのバランスです。
デザインとは、ここでは外観つまりホームページの見た目のことを言うのですが、アート性を醸し出すことは、ビジネスサイトでは厳禁です。

コンテンツの関心を引き出す色合いや画面構成、ユーザーフレンドリーなボタンの配置や文字の大きさなど、実用的なデザインを志向すべきだと思いませんか?

ところが、そううまくいかないのが、ホームページを依頼するWEB0.2経営者の方々なんですよね。

経験おありの方もいらっしゃると思いますが、全て、自分の好みにウェブサイトを作ってしまいたがるんですよね。
あなたのエゴは、お客さんとは関係ない、とはっきりとは言えないのが、受託者の悲しい現実ですが、そういうWEB0.2経営者に営業をかけてしまった責任もあるでしょう。

無知につけこんで受注すると、そういったモンスタークライアントに振り回されるケースもありますよね。

いかにデザインは主役ではないかを伝えるかが、WEB0.2経営者の思考転換のカギとなるでしょう。

現実問題としても、デザインが売上げ数倍などの奇跡を起こすことはあり得ないですし、自身の好みがコンテンツとマッチするとは限らないものです。
誰に訴えたいのかを決めてから、イメージを考えましょう。